宮本 伸吾 自己紹介

畳の種類や効果とは?日本文化伝統の自然素材でくつろぎましょう

公開日:2017/10/19(木) 更新日:2018/07/02(月) すべて

さて今回は畳についてご紹介します。
畳表の原料は一般的にはイグサという草で、それを編んで作られています。
中国産のイグサか日本産のイグサか…ということが気になる方もいらっしゃるかもしれま
せん。中国産だからといってすべてが悪い品というわけではないですし、現在では質があ
がってきているようです。
畳はイグサを1本で編む畳もあれば、2本で編む畳もあります。どう違うのかというと、2
本で編むほうがイグサを使用する量が多いので畳の柔らかさが違い、柔らかく踏み心地が
良いです。ミヤワキホームではもちろん、この踏み心地が良い2本で編んだ畳をご提案し
ています。

そして産地についてですが、日本産の畳も良いですが丈夫で長持ちするので品質が良く1
畳あたりの値段が高くなり、費用が上がる一因になります。国産のイグサでないと…!と
いう方や、予算に余裕がある方はぜひ日本産の畳をどうぞ。

ちなみにイグサにはリラックスできる効果的な成分(フィトンチッド・α-シペロン・バニ
リンetc)が含まれているうえに、調湿作用によって快適な空間をつくることができます。
ごろ寝がしたいと思った時に、無垢のフローリングといえど床で寝るのはちょっといやだ
なぁ…という方には、ゴザを使うか、もしくは次回でご紹介する畳コーナーがおすすめで
す。
畳の良い点ばかりを挙げてしまいましたが、メンテナンスが必要なのも事実です。それに
ついてはまた別の機会にご紹介します。

1ページ (全2ページ中)